2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

31日

震災から20日経った3月末日 今日は市内雨がシトシト降っております。 今週はボランティアで近所のブロック塀を壊して運んでました。慣れない肉体労働で異常に腹筋にきてます。最近はスーパーにも肉や野菜、魚などが入ってきており、買い物の不自由さも無…

26日

今日は普通の休日でした。といっても職無しになりつつある自分にとっては毎日が休日ですが。 昨日撮影した写真をアップしました。だいぶ重機で道路が整備され、震災直後とは見違えたようですが、まだまだ傷跡が深い、という印象です。こんな廃墟が仙台なのか…

25日の夜

震災からあっという間に2週間が経ちました。昨日は軽い気管支炎になってしまい、一日休んでましたが、今日は良くなったので思い立って、荒浜→仙台港近辺→多賀城を自転車で周って撮影してきました。2週間経って本当に道路も整備されましたが、それでも散乱…

22日の朝

三日間、マルシエジャポンのボランティアにて支援物資の仕分け、積み込み、マルシエの交通整理などを多少なりともお手伝いしてきました。 仙台アーケードにて衣服などの物資を募集してたわけですが、同じダンボールに色んなものを詰めてくると、本当に面倒な…

19日の朝

昨日18日は朝に近所のSEIYUに並び、2時間待って食料と酒と紙おむつを購入。紙おむつは姪のものがちょうど無くなってたので、ちょうど良かった。そこは野菜とか生鮮食品の入荷はなかったようでしたが、菓子やラーメン、ソーセージや飲料水などの入荷があっ…

七日目の夜

今日は買出しだけで一日が終わってしまいました。 とにかく仙台は今年一番の信じられないくらいの雪が降り、今夜は道路も凍結するほど冷え切ってます。一晩でこんなに風景が変わってしまうのも非常に珍しい。もはや何があっても驚かないというほど、色んな変…

7日目の朝

昨日は午前中猛烈な雪が降っていた青葉区ですが、午後から快晴になり、今日の朝も寒いですが若干の太陽光が指しています。昨日は若林区にて多少のボランティアに参加、家を無くした人たちを前にどうしようもないという気持ちにもなりましたが、とにかくポジ…

仙台から

こちらは仙台市青葉区です。街中は電気も来ていますが、まだ来てない区域は多いです。市内中心部から徐々に復旧してきた印象です。ガスは当分復旧見込み無しですが、水道は一部復旧しているようです。 今日六日目の朝を迎えてますが、今日は市内でも雪が降っ…

3月

また間が空いてしまったのでちょっと書きます。映像と関係ないことも多少。 先日例のカンニング事件があり、某予備校の周りも報道陣が集まってましたが、ちょっと騒ぎが大きくなりすぎたのではないかと思いました。他の生徒も相当動揺した事でしょう。しかし…