2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

canopus AVC converter

今回はちょっと個人的なメモみたいな記事になってしまいますが... ネイティヴでAVCHDを編集することが出来るEDIUSと言えども、やはりHDである以上は並大抵のPCスペックでは編集が敵わない、というのが現状ですが、EDIUS使用者だとcanopusAVCconvert…

VP的な

知人の会社の製品工程ビデオの作成をやりました。撮影はおまかせしたのですが、カメラはGH1使ってます。SDサイズでmotionJPEGです。編集はEDIUS NEO2ですが、motionJPEGもちょっと特殊な形式なのかレイヤーを3枚とかにするとちょっと重かったです。 HD編…

EDIUS NEO 2

プライヴェートでEDIUS NEO2を購入してみました。 分かる人にしか分からない説明になってしまいますが、AVCHDをネイティブで編集できるのは、今のところEDIUSしか無いと思います。sonyのVEGASも面白いソフトらしいですが、本を読むとその操作性が独特らしい…

ファン?というのか分かりませんが

非常に私事ながら、5年ほど使っているDELLのタワー型PCが最近唸り声を上げるようになり、編集ソフトなどを起動すると「ウウーン...!」と徐々にその回転音的な音が大きくなっていくという現象がありました。 長いことPCを使っていると、起動時など…

欲しい本

かなり間が空いてしまいましたがとりあえず書き続ける事に意味があるという事で、今回は最近欲しい本を紹介しましょう 数多あるAEの解説本の中で、多分一番良いと思われる本。しかし値段が6090円...絶妙に高いですが、これは多分良い本です。ソフトの…