3月

また間が空いてしまったのでちょっと書きます。映像と関係ないことも多少。
先日例のカンニング事件があり、某予備校の周りも報道陣が集まってましたが、ちょっと騒ぎが大きくなりすぎたのではないかと思いました。他の生徒も相当動揺した事でしょう。しかし逮捕というのも結構な衝撃がありましたね。ある意味頭の良い人間というのは紙一重なんでしょう。その頭の良さを社会的に良い事に使ってもらいたいです。まあ漠然とした意見ですけど。
ちょっとメモ的な事なんですが、蛍光灯の下で映像を撮影すると、いわゆるフリッカーが出て、映像がチラチラするという事があります。それを解消するために大抵「シャッターを切る」(シャッタースピードを遅くする)わけです。カメラによってもちょっとマチマチなのかも知れないですが、大抵1/100〜1/60とかにするわけですが、デジタル一眼動画(今回の話ではGH1)だとそれくらいシャッタースピードを入れると映像がやはりカクカクしてしまうものなんだな〜という事を今朝改めて感じました。100位なら分からないかなと思ってたんですが、デジ一だと結構差が出るような感じです、おそらく。なので基本は0で撮影するのがやはり無難、という結論。今日はこんな感じで、またお会いしましょう。ピース。
やっさん