仙台から

こちらは仙台市青葉区です。街中は電気も来ていますが、まだ来てない区域は多いです。市内中心部から徐々に復旧してきた印象です。ガスは当分復旧見込み無しですが、水道は一部復旧しているようです。
今日六日目の朝を迎えてますが、今日は市内でも雪が降っていて寒いです。近所のガソリンスタンドも一昨日までは朝から行列してましたが、今はその行列も無くなってます。ガソリンと灯油などが本当に不足しています。市内ではスーパーなどで多くの人が行列をなして食料を買い込んでますが、市内の人たちにはまだ表情に余裕があるので、それぞれそこそこの備蓄が整っていると思います。
原発のマスコミ情報は必要以上に現地の人たちの気持ちを煽っています。少なくとも仙台市内の人たちはそこまで心が折れてるという事も無く、とにかく前向きにやれることをやるという気持ちを持っているようです。街中でもストレスからのトラブルなどは、ほとんど見かけてません。これからも冷静に行動する事が求められてます。
原発以上に必要な情報は、給水、病院の薬、炊き出しなどの生活に必要なものであり、早急に必要なことはガソリンの支援と交通網の復旧です。
ともかくまだまだ仙台市民は元気でやってます!みんなでやれる事を考えよう!そして見ず知らずの人とも協力しよう!
やっさん