七日目の夜

今日は買出しだけで一日が終わってしまいました。
とにかく仙台は今年一番の信じられないくらいの雪が降り、今夜は道路も凍結するほど冷え切ってます。一晩でこんなに風景が変わってしまうのも非常に珍しい。もはや何があっても驚かないというほど、色んな変化が日々起こってます。午前は青葉区の街中には物流のトラックが来るのも見れたので、確かに食料が少なからず入って来てるようで、アーケード内でも昼間は弁当を作って売る(ある意味たくましい)人たちが多くいました。どうやら山形から来てると思しき人たちも野菜などを売っていて、皆がとにかく買いだめしているという状況が昼間はありました。午後は本格的に大雪が降ってしまい、自転車移動もなかなか困難な状況でした。
飲食業の人たちは、何とかたくましく営業しようと頑張っていますが、私の会社は見通しが暗いという話になってます。自分も無職になるかも知れませんが、とにかく当面は食料の確保(これはそう長くは必要としないと思います)と、ボランティア活動を続けていくつもりです。ボランティアに参加すると自分1人でやれる事は本当に限られてるな、という事を実感するばかりですが、少しずつでも復旧の力になれればそれで良い、という考えです。
やっさん